このアプリを探した経緯
XperiaでChromeを最新にすると「ホーム画面に追加」が使えなくなります。ホーム画面にショートカットは作られますが、このショートカットをタップしても目的のサイトに行けません。
正常な動作では、新しいタブが開いてサイトが表示されるのですが、新しいタブが開かないのです。
2015年3月1日日曜日
2015年2月26日木曜日
バックアップと復元 (Xperiaのシステムアプリ) | ポップアップが消えた後、画面上部がタッチに反応しなくなります。 |
Firefox (ブラウザ) | ポップアップが消えなくなります。 |
2015年2月23日月曜日
Adaptive Lock | アイコンタッチで切り替えるモード (直訳すると、適応性のあるロック) |
Landscape | 横表示 |
Portrait | 縦表示 |
Reverse Portrait | 逆さ縦表示 |
Reverse Landscape | 逆さ横表示 |
Force Auto | 自動(通常の自動モードがこれらしい) |
Stock Auto | 自動を保持(一般に「強制的に自動」と言われるモード) |
Stock Portrait | 縦画面を維持(一般に「強制的に縦」と言われるモード) |
Disable | 無効(このアプリを停止します。) |
Adaptive Rotation Lock | このアプリを有効にする |
Auto Start | ブート時に起動する |
Lock Screen on portrait | 画面ロック時は縦表示にする (ロック画面が正常動作しない場合チェックしてください) |
Per app setting (Donate Version Only) | アプリ毎の設定(寄付バージョンのみ) |
Show Notification Icon (Donate Version Only) | 通知バーに表示(寄付バージョンのみ) |
Overlay button size (Donate Version Only) | オーバーレイアイコンの大きさ |
Vibrate on pressing (Donate Version Only) | オーバーレイアイコンを押したときに振動する |
2015年2月17日火曜日
Start Service | アプリを起動(常駐します) |
Stop Service | アプリを停止 |
Setting | 設定画面 |
About | 開発者について(ロシアの方のようです。たぶん) |
Mail Me | 開発者にメール |
Share this App | このアプリを共有 |
Donate | 寄付(Yesを押せばPlayストアに飛びます) |
Enable Device Admin | 機器管理機能を有効化 チェックすると機器管理機能を有効にするポップアップが表示されます。 画面オフを使う場合は、チェックしてください。 画面オンだけ使う場合は、チェックしなくてよいです。 アンインストールの前には、チェックを外して、危機管理機能を無効にしてください。 |
Turn Off Screen (Seconds) | 画面オフまでの秒数(1~5秒or無効) |
Turn ON Screen (Seconds) | 画面オンまでの秒数(1~5秒or無効) |
Alert Options | 通知の設定 画面オンオフ時の通知音とバイブレーションについて細かく設定できます。 鳴らさない、オフのみ、オンのみ、両方。通知音。通知の秒数。 |
Auto Unlock | このメニューは英語の説明の意味がよくわかりません。 Xperiaの動作としては、チェックしていると、画面ロック解除後に、ロック前に表示していた画面ではなく、ホーム画面が表示されます。 |
Disable Landscape | 横画面表示のときは、このアプリを無効 横画面でうっかりセンサーに触ってしまう人はチェックしておくとよいです。 |
Hide Rate Me notification | アプリの評価を要求する通知をオフ |